たとえばなし

偶像と結果論

全て今につながる 大切な Days ~ Sexy  Zone ドームツアー2022 ザ・ハイライトによせて

Sexy Zone初のドーム公演は、まるで忘れ物をひとつずつ丁寧に拾い上げていくような、ともすれば卒業式のようなコンサートだった。

私はSexy Zoneを好きではあるけれど担当ではないし、ましてや11年間をずっと真っ正面から見てきた訳ではないからあらゆることに対して言葉を綴る権利を一つも持ち合わせてはいないけれど、個人の記録としてここに書き残しておこうと思います。

 

というわけで、Sexy  Zone ドームツアー2022 ザ・ハイライト 12月16日東京ドーム公演と12月25日京セラドーム公演に行ってきました、というお話です。

この数日間で色々ありすぎて東京公演のことは先にあげておくべきだったなと思いつつ、そんなことを言っても仕方ないので東京公演の感想を中心につらつら書いていこうと思います。

 

今まで書いたSexy Zoneさんにまつわる記事はこちら。

x1026.hatenablog.com

x1026.hatenablog.com

 

f:id:x1026:20221231012520j:image

照明が落ちて一番最初に聞こえた ♪ Sexy  Zone の印象的なイントロと、どよめく会場に呼応するように歌われた「空ニ、カザシタ手ノヒラ」。

あれはきっと、Sexy  Zoneというアイドルに恋する人たちがずっと強く焦がれていたもので。それをこんなにも的確に実現してくれる彼らのことを信じられないんだとしたら、逆にこの世の何を信じられるっていうんだろう。馬鹿げた考えかもしれないけれど、あの瞬間を目の当たりにした私は、ただただその奇跡みたいな光景に圧倒されながらそんなことを考えていました。

Sexy Zone、行くぞー!」

まだ声変わりする前のあどけない声に重ねるように放たれた、大人になった彼らの掛け声は一種の宣誓だったように思う。

万感の表情を浮かべる中島健人くんも、ボロボロ泣いてしまっている松島 聡くんも、「Sexy  Zone、ドームに辿り着いたぞ!!」と眩しい笑顔で叫ぶ佐藤勝利くんも、全部全部夢みたいにきらきらしていたけれど、中でも私の目を惹いたのは、まだ何も知らない無邪気なJr.のような顔で少しはにかみながら笑う、菊池風磨くんの笑顔でした。本当にうれしそうで、たのしそうで。いつか辛そうな顔で俯いていた少年はもうどこにもいないことが、とても頼もしくて愛おしかったです。

東京ドームに響き渡る「セクシーローズ…」はもう紛れもなく年明け。顔も良ければ縁起も良くて、やっと2022年が始まった気すらしました。今年のツアーは不在だったから、佐藤勝利神宮初詣だったもんね。

 

デビュー曲から現在の代表曲 ♪ RUN に繋げるのももう信頼以外の何物でもなくて。その時点でこんなにも理想的な初ドーム公演ってあるのかな?と思っていました。

セトリを見返してみても、新規も古参も知ってるラインの楽曲を重ねていくのは導入として綺麗だなと思います。そんな導入部を締めくくる ♪ Celebration! はいよいよコンサートの本編が始まるんだぞという幕開け感があって、イントロで高く舞い上がった紙吹雪がお祝いムードの演出にも一役買っていた気がします。

 

からのリリース当時の衣装を着て歌われる ♪ Lady ダイヤモンド は、あまりに衝撃の致死量。狂っちゃうかな???って思った。実際に狂ったし、普通に泣きました。ピンクのキラキラ衣装でふわふわ笑う風磨くんがどうしたってあの頃の風磨くんの姿と重なってしまって、過呼吸になるかと思いました。

本当に助けて欲しかったし、助けて!!!!って言ってた気がする。あんなのはかわいいとかわいいのぶつかり稽古。生まれたてのマシュマロじゃん……って口走ったような記憶もある。いやほんとにうれしそうな顔でふわふわ笑わないでほしい……好きになっちゃう……頭おかしくなる……。

ここまで書いて本当にこいつ急に菊池風磨に狂い始めるテキストしか書けないんか?って思ってるんですけど、公演が始まる前も場内で流れていたMVを見て「頭おかしくなっちゃう!!!」と言っていたので、その時点で手遅れなんですよね。してやられてんのよ、菊池に。

そこから続く ♪ バィバィDuバィ〜See you again〜 に「あぁ、これは風磨くんの思春期からの卒業式なのかもしれないな」と思うと同時に、東京ドームでメンバーが並んで歌う ♪ Sexy Summerに雪が降る は叶えそびれた夢を丁寧に掬い上げるみたいで。 健人くんが「俺これカウコンで着た時一人だった!!」とはしゃぐセクサマ衣装の赤と白のコントラストがやけに眩しかったこと、きっと忘れられないなと思います。

 

この調子で一曲ずつさらっていくととんでもない長文になってしまいそうなので諸々割愛しますが、♪ 夏のハイドレンジア を聞くとセクゾ担はSexy Zoneにとってのヒロインなんだなぁの感情になるので、いい話だなと思います。念願のハニハニが見ることが出来たのも本当に嬉しかったし、まさか東京ドームで ♪ BAD BOYS を聞けるとは思っていなかったので、菊池風磨さんのドデカ感情を原液のまま浴びせられた心地でした。これからも中島ァたちとやっていってくれるぅ……!?

何度もメンバーたちから繰り返されていた「見えてるか!俺たちがドームに立ってるぞ!」という声が、本当に力強くて嬉しそうだったことを数日経った今でも覚えています。

どうしても風磨くんに偏った感想になってしまうけれど、♪ With you 〜♪ 勇気100%のメドレーから続く ♪ Forever Gold を聴きながら、誰よりも「最低でも最高だった 蒼き日々たち」を慈しんで、愛しんで。傷も痛みも悔しさも、全部を大事に抱えながら進もうとしているのは、風磨くんなのかもしれない。そんなことを考えていました。

守るものができた風磨くんはとても綺麗で。大きな会場の真ん中でぎゅっと肩を組んで飛び跳ねるSexy  Zoneも、夢みたいに綺麗な景色でした。

あそこでメインステージに映されていた過去の映像も、最後の ♪ Dream の星空も、全部メンバーに内緒で仕込んでいる菊池風磨くんは本当に生きるpixiv。感情が大きい上に重たくてこわい。挨拶で健人くんが涙を零したことにも驚いたのですが、ずっと一番上のお兄ちゃんとして突っ走ってきた緊張感が緩んだ瞬間だったのかなと思わされました。

そして公演の締めくくりが ♪ Congratulations なのもニクい。Sexy ZoneからSexy Zoneに関わる全ての人への「おめでとう」が込められているようで、キラキラ光る紙吹雪がまるで魔法みたいに綺麗でした。

 

f:id:x1026:20221231013507j:image

東京公演、大阪公演を通して、Sexy  Zoneにとってのドームのタイミングは今だったんだなと思える、本当に良いドームツアーでした。

誰か一人がグループを背負うんじゃなくて、みんなできちんと分け合って、横並びで。胸を張ってドームに立つなら、結果論かもしれないけれど今でしかなかったんだとすら思いました。

そして改めて感じたのは、Sexy Zoneは本当に曲に恵まれているなということ。

ドームってアリーナ規模の会場と比べて、観客のテンションの上がり下がりがかなり顕著に出ると思っているのですが、そんな中初期〜中期の曲のゾーンでは本当に会場全体に巻き込める力を持っている曲ばかりで。

それこそ風磨くんがVTRの中で「財産になっている」と語っていたけれど、そんな曲たちがあるからこそ、オリジナルアルバムを引っ提げたツアーの中のドーム公演じゃなくて、今までのSexy  Zoneをぎゅっと詰め込んだまさにハイライトのような公演が彼らにぴったりだなと思わされました。

アンコールで ♪ すっぴんKISS と ♪ Silver Moon を踏めたのも、どちらも大好きな曲なのでうれしかったです。

 

そんなドーム公演を終えたあとのこの数日間。ぎゅっとうれしいとたのしいとさみしいを詰め込んだみたいなSexy Zoneを見ていると、どこまでも愛に溢れたアイドルたちだなと外野ながらに思います。

大阪公演の風磨くんに「あぁ、きっとマリウスくんは飛び立ってしまうんだな」と予感して。一生とは言わないけれど、せめてあともう少し。永遠なんてないと知っているアイドルから紡がれるその言葉はあまりにも切実で、繊細な響きをしていました。

風磨くんの思春期からの卒業式だと思っていたコンサートは、紛れもなくSexy Zoneにとっての少年期の卒業式だったのかもしれません。

目一杯の「おめでとう」と「ありがとう」で満たされた空間は、会場丸ごとがとびっきりのプレゼントみたいだったし、本人たちが繰り返し唱えていた「5人で立ったドーム」という言葉が、すべてだなと思います。

 

今回のドームコンサートは、Sexy Zoneさんに出会って人生が変わった友人にとっても初めてのドームで。いろんな人の夢が叶う瞬間のきらきらを、目の前で見せてもらったなと思っています。

今も変わらず私はSexy Zoneとそのファンの人たちがうらやましい。

先のことなんてわからないけれど、新しい夢を叶えていく軌跡をまた少し見せてもらえたらうれしいなと思いながら、記事を結ぼうと思います。

 

 

↓何かございましたら
お題箱

冬の帝国劇場でジャニーさんと会った話 ~ ABC座 ジャニーズ伝説によせて

「歌と踊りの練習、頑張りなさいね」

この台詞はとつかくんから出たものなのか、とつかくんの記憶のジャニーさんから出たものなのか、どっちだったんだろう。

どちらにしても、きっといろんなことの答え合わせだなと思った。

 

f:id:x1026:20221221210500j:image

というわけで、今年も昨年に引き続きみんな大好き帝国劇場にて、ABC座 10th ANNIVERSARY ジャニーズ伝説 2022 at IMPERIAL THEATREに行ってきました。

昨年に引き続きと言いつつ、ジャニ伝の感想は書いたことがなかったので今年こそは書いてみようと思います。

 

それぞれの「ジャニーさん」

ジャニーさんがいなくなってからのジャニ伝は、それ以前に上演していた公演とは変わり、ひとつ意味が乗っかってしまったんじゃないかなと思っています。とはいえ私は2018年以前のジャニ伝を見ていないので予想でしかないのですが。


www.youtube.com

これは去年のジャニ伝。

少なくとも私は去年帝劇でジャニ伝を見たときに、観客も演者もそれぞれの中にいるジャニーさんに会える時間なんだなと思った。とつかくんを媒介にしてジャニーさんと対話しているような感覚になる、そんな舞台なんじゃないかなと。

自担とジャニーさんの対話を疑似的にでも見られることは貴重だなと思うし、とつかくんのファンとしては彼の中の「ジャニーさん」をあの濃度で見せてもらえることも贅沢だなと思います。

「できるできないじゃなくて、やっちゃえばいいんだよ」

そういうきっとずっと本人たちが言われ続けてきたであろう言葉が台詞になっているのかなと思うと、演者たちの中で「ジャニーさん像」の共通認識がきちんと取れているからこそ、とつかくんがジャニーさんらしいジャニーさんになっているんじゃないかなと思いました。

メリーさんを暗喩しているシーンも追加されたりとエモ売りと言われるような作りをしているところもあるけれど、そういうところもまた「ジャニーズらしさ」だよなあ、とか。

 

ジャニーズ舞台としてのジャニーズ伝説

帝国劇場でのジャニーズ伝説の雑感としては、日生劇場時代よりもショーナイズドされているなという印象。人を選ぶ舞台かなとも思いつつ、私は結構好きです。そして今年それに加えて感じたのは、「Jr.のための舞台」になってきているなということでした。

かつてジャニーズJr.の登竜門と呼ばれていた舞台は、少年隊の「PLAY ZONE」でした。色んなジャニーズタレントの口から、ジャニーさんに言われて観に行ったと話されるプレゾン。それと同じようにジャニーさんがたくさんのちびっこJr.を連れてジャニ伝を観にきてくれたのがうれしかったと、メンバーもいつか話していました。

でもそういう観る教材というよりも、実地で叩き上げをするためというか、偉そうになってしまうかもしれないけれどJr.を育てるための場所になってきているような感じがしました。それこそ今年は公演ポスターのビジュアルも全員の顔がほぼ同じ大きさに構成されていて、年始に上演されていた"全員主演"と銘打たれた「JOHNNYS' ISLAND」を彷彿とさせました。

本編もそれぞれ見せ場がしっかりあるし、第二幕のジャニーズメドレーでもソロパートがある子がいたり、各ユニットのオリジナル曲を披露していたり。SpeciaLの ♪ センセーションが流れたときにはひっくり返るかと思いました。SpeciaLちゃんは俺が守る!の気持ちで全力で手拍子した。このアカウントは和田優希くんを応援しています。


www.youtube.com

このMVのすぺしゃるちゃんたちあまりにもばぶだな……。

賛否あるけれど、REAL DXのイントロで掛け声があったのもその方が現役Jr.たちには馴染みがあるのかなぁなんてことも思いました。

そんなこともあってか、昨年からのJr.の成長もかなり顕著に見られたなと思います。本編でのダンスシーンががっつり増えていたり、ワシントンハイツのシーンのラップも去年よりもキレがあって、過去何度か感じていた共感性羞恥みたいなものは今回感じなかったな。劇中の英語のセリフの発音も綺麗になっていたり、そういう細かいところもブラッシュアップされていたように思います。

7 MEN 侍もより見せ場が増えていたように思います。菅田琳寧くんはダンスもやってサックスもやってギターも弾いてアクロもやって……彼は一体何ができないんですかね?

とりあえず全体的にJr.担がめちゃくちゃ楽しい舞台だと思う。下手したらえび担より楽しい。そういう意味は滝沢革命もJr.担が楽しい舞台だったので、歴史は繰り返すんだなあ。みんなえび座のことだけじゃなくて、えびのことも好きになってほしいですね。

 

個人的にうれしかった・楽しかったこと

これも去年から引き続きなのですが、とつかくんの立ち位置が「ジャニーさん」として確立したことでかなりわかりやすく見やすくなったなと思います。

また、どうしても初代ジャニーズを演じる4人の見せ場が多くなるのですが、一定とつかくんの出番も担保されるようになってとてもうれしいです。一番うれしかったのはWEST SIDE STORYのシーンでしっかり見せ場があったところ!ほんっとに…うらやましかったので…うれしかった……。あの尺だけでもバンダナつけてくる執念にも感服した。

第二幕の ♪ ロマンチックタイム は夢かな??と思いました。あまりにも恋。とつかくんの甘い歌声にもぴったりな選曲でした。あとうれしかったのは、なにわ男子ちゃんの ♪ The Answer !とつかくんの金田一出演をしっかり回収された感じがしてめちゃくちゃうれしかったです。「真実はいつも一つ」で変な声出るかと思った。耐えました。

あとこれも昨年に続きですが、背中に「Johnny’s」って書いてある衣装がめちゃくちゃ好きです。ジャニーズの看板を背負っているような感じがしてすごく好き。昨年の赤衣装も素敵でしたが、今年の白衣装もとってもよかったです。

昨年中島健人くんのオタクがジャニ伝で大車輪こと「5STAR」を見て「何…何……!?」と大混乱していたのですが、そういう何食わぬ顔でとんでもないパフォーマンスをして、ジャニーズを背負った肩で息をしていないようなA.B.C-Zさんが格好良くて大好きだなと思ったことをまた思い出しました。

あと矢花くんがギターを持ったとつかくんのお写真をwebに上げてくれたので、ちょろいオタクは好感度が爆上がりしました。需要と供給ピッタリです。ありがとうございます!!

 

まとめ

ジャニーズ伝説ってタイトルだけを見ると大仰で、宗教っぽいところもあったりして。でもジャニーズっていいなって思える舞台だなと改めて思います。

日生劇場で初めてABC座を見たときにはそんな題材をやることになるとも、ましてや通りの向こうの大きな帝国劇場に辿り着くことになるとも思っていませんでした。ジャニーさんにも帝劇でのジャニ伝を見てほしかったなと思いつつ、今年も冬の日比谷・有楽町に新しい思い出が増えたことがうれしいです。

やっっっと3年分の感想が書けたのですっきりしました。最近改めて書き残しておくことの大切さも再確認しているので、こんなことが続かないようブログに書けていない現場については今年はちゃんと総括しておきたい…ですね……。

 

↓何かございましたら
お題箱

保証はなくても 叶う気がしてる

好きなコンサート会場は?と聞かれたら、迷わず「横浜アリーナ!」と答える。

それくらい色んな思い出が詰まった会場で、推しさんの姿を眺める日が来るとは思ってなかったな。

f:id:x1026:20221218042522j:image

というわけで、去る2022年12月3日。THE IDOLM@STER SideM 7th STAGE ~GROW & GLOW~ SUNLIGHT SIGN@Lに行ってきました。

推しさんがSideM関連イベントに出演するのは3年半ぶりということで、自動的に私も3年半ぶりのエムマス現場。それだけの月日にストックしていたペンライト用電池はすべて劣化しており、こりゃもう光らないただの棒を振るしかないですわ~!!と当日Twitterで暴れていたら神フォロワーが電池を恵んでくれました。大変ありがとうございました……。

すでに2週間も経ってしまいましたが、備忘録がてら感想みたいなものを書いていきたいなと思います。

 

Beitのこと、推しさんのこと

3年半ぶりのBeitを目にして思ったのは、やっとちょうどいい距離感に納まったのかなということでした。

私はあえて言葉を選ばすに言うなら、アイドルマスターって割と残酷なコンテンツだなと思っていて。CVが付いたばかりの頃――1stの頃は各演者の立っている位置はそれほど大きく変わらなかったはずなのに、今では大きくその差が開いていることは、紛れもない事実で。

中でもBeitは本当に全員揃うことが極端に少ないグループだし、そういういろんな差だったり熱量のギャップなどが相まって、なんともいえない空気感だなあと思っていた時期がありました。

でも今回久しぶりに見るBeitの3人は、なんだかフラットに見えました。いろんな歪みが一定凪いで見えるようになったのは、他でもないメンバー2人が作り出してくれる空気感のおかげだなあ、とも。

いじられたり雑に突っ込まれる推しさんという構図を見て、「ああなんか良かったなあ」と勝手にじんわりしてしまいました。推しさんの3人揃って満足かと言わんばかりの「楽しかったか。」という2人に対する振りも、なんだかお父さんみたいで大変微笑ましかったです。

他のグループみたいな一蓮托生とかしっかり手を取り合って、みたいな空気感がうらやましくないなんて言ったら噓だけど、いい塩梅のところに落ち着いたのであればそれが一番だなと思います。焼肉は連れていってあげてください。

 

ライブ本編については、恭二くんのソロ曲をやるかもしれないという可能性なんていうものが私の頭からはすっかり抜け落ちていたので、横浜アリーナのステージに一人で立つ推しさんの姿を見た瞬間、喉からヒュッと変な音が出ました。なんで誰も教えてくれなかったの?(なんで私も思い至らなかったの?)

Possession Mind

Possession Mind

ソロ曲への感想は、私が思っていたことを直後のMCでたかぴが全部話してくれたので特に言うことはないです!ラストに向けてテンションとかを持っていってるじゃないですか!って語ってくれるたかぴに、全力でうなづいてしまいました。ありがとうね。

相も変わらず太くてまっすぐな声で歌う推しさん。とっても素敵な歌声でしたが、ご本人は微動だにせずステージが延々と回り続ける演出はなかなかシュールで面白かったです。友人に話したら「本人動かすよりステージを動かしたほうが早いと思った人間がいたんだろうな」と言われ、わかる!!になってしまった。わかる。

でも推しさんが話していた、恭二くんの感情とかいろんなものが色濃く反映されている曲だからこそ、シンプルに歌うことだけに集中できたのはありがたかったっていう言葉も本当なんだろうなと思います。いつか見た青い厳かさの中に赤く透ける熱量が、またそこに見えた気がしたから。

あと本当にこれは私の問題なんですけど、一瞬某バンドのことがよぎって雑念!!!と思いました。今後ライブ系イベントを見る度にこうなるのかと思うと、割と地獄みが強い。

 

絶賛イベント中だった新曲はきっとやってくれるだろうな!と思っていたので、実際に見ることができてうれしかったです。王子3人が王の風格すぎて震えました。あそこまでかっこいいに全振りした曲は♪ 想いはエタニティ以来かな?

MCで推しさんの口から「そこもまたピエールらしさというか」とか、「恭二自身の~」みたいな言葉が出てきて、当たり前なんだけど推しさんは推しさんの形できちんとコンテンツとかキャラクターと向き合ってるんだよななんてことを思ったりしました。

きっと今回初めて鷹城恭二と邂逅する該当Pさんもいたと思うのですが、少しでも受け入れられていたらいいなと勝手に願ってやみません。

お渡し会でBeitととしての推しを見たとき、いつになってもいいから一人でも多くの人が"この人がこのキャラの声優でよかった"って思ってくれたらいいなって思った

声優として、アイドルとして、最高に格好良かった話 - たとえばなし

結局エムマスの推しさんに対しての感情ってここからずっと変わってないし、これからも変わらないだろうなって思います。なんだかんだ言っても推しさんの声とお芝居が好きで今も眺め続けているので、できるだけいろんな人に愛されていてほしいなと思ってしまいますね。

 

まとめ

今回の7thライブは久しぶりだったこともあってか、私がみてきたエムマスライブを思い返しながら見ていました。かつて震えながら、顔を強張らせながら歌っていた人たちが、今は自信を持って堂々とパフォーマンスする姿は、どこの界隈においても尊いものだなと思います。

個人的には特にAltessimoが本当に、本当に良くて……。なぜかずっと泣きながら見てました。アルテはなんか毎回泣いてしまう……。

お当番だった彩もBeitと同じくらい揃わないユニットなので、ゆうゆさんとバレッタさんが泣いちゃってるのにしっかり泣きました。いろいろ……いろいろあったもんね……の気持ちになってしまってだめ。

2015年12月から、2022年の12月。気づけばこんなにも時間が経っていることに驚きつつ、あの日と同じように水色のペンライトと握りしめながら、アンフィシアターで思い描いた以上の未来を見ているなと思いました。

これはどのタイトルにも言えることですが、移り変わりがどんどん早くなっていく世界でコンテンツが続いていることは奇跡以外の何物でもないから、当たり前の顔した"今"を大切に握りしめておきたいですね。

 

 

↓何かございましたら
お題箱